アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは、タニカに比べてめちゃくちゃ安いです。
タニカは45年以上ヨーグルトメーカーを作り続けている老舗メーカーでタニカのヨーグルトメーカーは温度設定のマイコン制御の機能がいいし、消毒もレンチンで簡単!
うちの母も大喜びで使ってるのでお値段以上の価値があるおすすめのヨーグルトメーカーなんですが、正直なところ母の日のプレゼントにはちょっと高い!
予算3,000円くらいのお手頃価格で簡単に『腸活・菌活したい!』『ヨーグルトや甘酒作りたい!』お母さんプレゼントしたいという方には、【アイリスオーヤマ】の牛乳パックのまま作れるタイプのヨーグルトメーカーえをおすすめします。
私は、もともとヨーグルトは買って食べればいい!ヨーグルトメーカーいらない派だったんですが母が嬉しそうに使っているのを見て私も欲しくなってしまいました。
ちょっとお試しで使ってみたいとヨーグルトメーカー検索してたら、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーがめちゃくちゃ安くて、こんなに価格が安くてちゃんとしたヨーグルト作れるの?
気になってアイリスオーヤマヨーグルトメーカーIYM-013を買っちゃいました。

母の日のプレゼントにもお手頃な価格ですね。
やっぱり安いだけに、ちょっと不便な点がありますが、ヨーグルトの仕上がりは美味しく出来ました♪
旦那も美味しいと喜んで、1週間もたずあっという間になくなってしまいました。
私が、アイリスオーヤマヨーグルトメーカーを買う時に最新機種のIYM-013とIYM-014・KYM-013・KYM-014・KYM-015の違いがわからなかったので、まとめてみました。

私のおすすめはIYM-013です

【アイリスオーヤマ】ヨーグルトメーカーは牛乳パックのまま作れる!
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーは飲むヨーグルトが牛乳パックのまま作れます!

『ヨーグルトメーカー』特長
- 本体価格が安い!
- 牛乳パックのまま作れる!
飲むヨーグルトも作れるヨーグルトメーカー - 人気のレシピは自動メニュー付き!
プレーンヨーグルト、飲むヨーグルト、甘酒など - 幅広い発酵食品が作れる
温度調整が難しい発酵食品も - オールカラーのレシピブック付き
29種類のレシピを掲載
フードコーディネーター監修の、自宅で試したくなるレシピが満載!
人気の甘酒を応用したレシピも掲載されています。
(商品によっては、ついていないものもあります。)
- 牛乳パックを開ける時そーっと開けないと中の牛乳がこぼれる
- ヨーグルトをお皿に入れる時、牛乳パックが汚れる
(調理用保存容器だと作りやすかった) - 牛乳パックなので縦長で口がせまくて、種菌ヨーグルトが入れにくい
- 出来上がり時間の表示が『1h』からいきなり『End』になるので何時にできるか覚えておかないとダメ
【アイリスオーヤマ】ヨーグルトメーカー価格・性能機種どれ選ぶ?
【アイリスオーヤマ】の牛乳パックのまま作れるヨーグルトメーカーには、2021年3月現在IYM-013とIYM-014の2機種あります。
ネットで販売されている型番は
IYM-013・IYM-014・KYM-013・KYM-014・KYM-015などです。
色々比較してみた結果
おすすめは『IYM-013 』です。
自動メニューが多い(飲むヨーグルトの自動メニューがある)
保存容器が2つ・混ぜ棒1つついてるのがポイントです。

ピックアップしている内容・価格は
【アイリスオーヤマ】公式通販サイト
『アイリスプラザ』 のものです。
公式サイトは
【AmazonPay】【d払い】【楽天ペイ】【PayPay】【メルペイ】などが使えるので20%還元キャンペーンやスマホの買い替えでポイントもらった時などお得に買えちゃいます!
『IYM-012』は古い型番なので除外します。
【IYM-014】
パット見価格安いのですが、楽天などで『IYM-013』が3,000円台で買える時もあるので、『IYM-013』をおすすめします!
【 IYM-013 】
【アイリスオーヤマ】の牛乳パックで作れるタイプの中でイチオシです。
『IYM-013』は飲むヨーグルトの自動メニューがついてるんです。
普通のヨーグルト作る時は、やっぱり口の大きい方が使いやすいんですが、牛乳パックで作るメリットは、飲むヨーグルトを作れること!
飲むヨーグルトの温度・時間設定が自動で出来るのはポイント高いです!
オールカラー
29種類のレシピブック付き。
フードコーディネーター監修の、自宅で試したくなるレシピが満載!
人気の甘酒を応用したレシピも掲載されています。
5,698円(税込)
- 本体
- 保存に便利な専用容器900ml×2
- 混ぜ棒
- 軽量スプーン
- ギリシャヨーグルト用水切りカップ
- 牛乳パック用クリップ
- オールカラーレシピブック
【 KYM-013】
IYM-013とIYM-014の違いは?
【アイリスオーヤマ】ヨーグルトメーカー型番どこが違うの?
比較してみました!
価格は『アイリスプラザ』 のものです。
IYM-013とIYM-014
価格の差は2,000円です。
違い:
自動メニューボタンの数
混ぜ棒がついてない
(混ぜ棒あった方がいいです)
- 飲むヨーグルト
- カスピ海ヨーグルト
- 塩麹
IYM-013 は、IYM-014の自動メニュー、プレーン・甘酒に加えて上記の3つのメニューが自動になってます。
この3つのメニューを頻繁に使うなら IYM-013 の方をおすすめします。


【アイリスオーヤマ】
ヨーグルトメーカーで作れるもの
型番 | IYM-013 | IYM-014 |
価格(税込) | 5,698円 | 3,498円 |
プレーン | 自動 | 自動 |
甘酒 | 自動 | 自動 |
飲む ヨーグルト |
自動 | 手動 |
カスピ海 ヨーグルト |
自動 | 手動 |
塩麹 | 自動 | 手動 |
西京味噌 | 手動 | 手動 |
納豆 | 手動 | 手動 |
天然酵母 | 手動 | 手動 |
フルーツ ビネガー |
手動 | 手動 |
水 キムチ |
手動 | 手動 |

IYM-013とKYM-013の違いは?
KYMは量販店用の型番です。
KYM-014・KYM-015もあります。
機能や付属品が若干違う場合があります。
IYM-013とKYM-013
価格の差は220円です。
本体機能は同じ
違い:
IYM-013は 調理用保存容器2つ
KYM-013は 調理用保存容器1つ
KYM-013 にはミント色があります。
違いがよくわからなかったのでサポートセンターに聞いてみました。
レシピブックはどちらも付いてて、違いは保存容器数の差とのことでした。

アイリスオーヤマのサポートセンターの方はとても丁寧に対応してくださいました。安心して商品購入ね。対応が悪いと商品が良くても買う気がうせてしまいますから。
IYM-014とKYM-014の違いは?
IYM-014とKYM-014
KYMは量販店用の型番です
本体機能の違い:
IYM-014の自動機能
プレーン・甘酒
KYM-014の自動機能
プレーン・甘酒・カスピ海・塩こうじ
違い:
IYM-013との違い
IYM-014・KYM-014は
調理用保存容器1つ
混ぜ棒なし
IYM-013とKYM-015の違いは?
IYM-013とKYM-015
KYMは量販店用の型番です
本体機能・付属品も同じです
本体機能の違い:
本体機能は同じです
IYM-013・KYM-015の自動機能
プレーン・甘酒・カスピ海・塩こうじ・飲むヨーグルト
付属品の違い:
付属品も同じです
IYM-013・KYM-015どちらも
調理用保存容器2つ
混ぜ棒あり
【アイリスオーヤマ】ヨーグルトメーカー作り方レシピ
ヨーグルトメーカーのセットにレシピブックついてますが、公式サイトにもレシピ載ってます。

メニューブックには載ってませんでしたがアイリスオーヤマの公式通販サイト【アイリスプラザ】 商品紹介ページに載ってました。
人気のギリシャシャヨーグルトが作れる水切りカップがついてます。
水切りカップには市販のコーヒーフィルターがセット出来ます。
飲むヨーグルトは500ml/1000mlのどちらか選べます。
マツコの知らない世界で紹介されました。
【楽天】ヨーグルトメーカーランキング
【IYM-013】
![]() |
価格:3,980円 |
【楽天】ヨーグルトメーカーランキング
まとめ

タニカのヨーグルトメーカー母の日や誕生日のプレゼントにしたいけど、ちょっと予算オーバーで高いのでもう少し安いヨーグルトメーカーで手軽に『腸活』『菌活』を楽しんでもらいたい方に【アイリスオーヤマ】のヨーグルトメーカーをおすすめします。
飲むヨーグルト・プレーンヨーグルト・甘酒などが簡単に作れます。
作ったヨーグルトの消費期限は約1週間ですが、なるべく早めに食べてくださいとの事でした。
私が実際に買って作ってみましが、タニカと大差なく美味しいヨーグルトが作れました。
1週間たたないうちに食べてしまいました。
R1を種菌にしてヨーグルトを作ることもできますよ!
機種の違いがよくわからなかったので、わかりやすくまとめてみました。
ヨーグルトメーカー選びの参考に、皆さんのお役に立てれば嬉しいです♪